2014年8月15日

[10-08] 移植後1049日目:検査項目多め、通院間隔延長

通院日です。いつの間にやら移植後1000日を超えました!だからって何かあるわけではないですが、大台に乗ってめでたいということで。

今回の診察は、移植後3年になる最後の診察ということで、検査がいくらか追加されていました。

なぜか尿検査

いつものように血液検査の受付に行ったら、ついでに尿検査が入っていました。通院では最初の頃以外で尿検査をした記憶がなかったので戸惑いました。「えっ?」と思って確認したのですが、間違いではありませんでした。

あるなら前の時に言っておいてくれよと思いつつ、採血のぎりぎりまで待ってなんとか採尿できました。家を出る直前にトイレ行かなくてよかった(^_^;)

結果は特に問題なし。

血圧

時刻:10:14
最高血圧:112 mmHg
最低血圧:66 mmHg
脈拍数:72 bpm

血液検査

今回はいつもより項目が多めでした。

項目名結果単位基準値前回比
白血球数(WBC)5.8103/μl4.5~8.5+1.1
ヘモグロビン(HGB)14.5g/dl14~18-0.4
血小板数(PLT)13.5104/μl13~40+2.1

3つとも基準値入りです。

今回、血球関連の項目は基準値を外れているものが3つしかありませんでした。その3つ(平均赤血球ヘモグロビン量、リンパ球割合、リンパ球数)も少し基準値を超えているだけ。結果用紙に「H」や「L」が少ないとすっきりしていい気分です。

前回WT1は陰性。

血清アミラーゼと甲状腺刺激ホルモン

この日指摘されたのは、血清アミラーゼと甲状腺刺激ホルモンが基準値を少し超えているという点。まあ問題ないでしょうとは言われましたが。

血清アミラーゼは、これまでも基準値の上限(114 IU/L)付近をウロウロしていて、今回はそれよりちょっと高め(138 IU/L)でした。

甲状腺刺激ホルモンは、普段は項目に入っておらず、約1年ぶりの検査。1年前は5.71 μIU/mlで、今回は6.17なので、基準値(0.5~5.0)を出てるとはいえ、そこまで気にすることはないのかな。ヨウ素の摂り過ぎでも上がるみたいなので、イソジンうがいの頻度を減らすことにします。

ちなみに、甲状腺ホルモンであるトリヨードサイロニンとサイロキシンは基準値に入っていました。

総じて

全体的に見ていい結果だったと思います。

通院間隔延長

もうすぐ移植後3年で、状態も安定しているので、次回の診察からは現在の2ヶ月ごとから12週間ごとになりました。なぜ3ヶ月後じゃないのかよく分かりませんが、深い意味は無いと思います。

0 件のコメント:

コメントを投稿