2013年12月18日

[9-03] 移植後412日目:血液型と予防接種

~411日目:少しずつ長く走れるようになってきた

移植後300日頃から、体力と免疫力の強化のためにランニングを始めました([8-15] ランニング始めました)。

初めは数kmしか走れませんでしたが、この頃には10kmを走れるようになりました。走れば走るほど距離とタイムが伸びていくので、かなり楽しくなってきました。

約2ヶ月後の地元のマラソン大会で、10km1時間で走るのが最初の目標です。

412日目:通院日

いつもと同じ流れで、皮膚科→血液内科です。

皮膚科

いつもどおりだけど、イボをカミソリで削った時にちょっと出血(/_;)。その分イボが小さくなったって思いたい。大したことないけど絆創膏。

これで10回目らしい。長いな。。

血液内科

血液検査結果

項目名結果単位基準値前回比
白血球数(WBC)4.7103/μl4.5~8.5-1.1
ヘモグロビン(HGB)13.0g/dl14~18-0.3
血小板数(PLT)10.9104/μl13~40+2.2

前回のWT1は陰性。

いいと思います。血小板が2桁!いつ頃ぶりか分かりません。おそらく病気の発覚後の最高値です。

白血球は下がってますが、基準値なので気にしないことにしました。基準値内では上下があると思いたい。

全体的にようやく健康的な数値になってきたと思います。推移も安定しています。

赤血球は安定していますが、基準値のほんの下にいてなかなか基準値に入ってくれません。もうちょっとがんばってほしい。

輸血時の血液型は?

さて、今回は2点質問しました。血液型と予防接種についてです。

血液型については、現在の血液型はどうなっているのかということと、もし輸血が必要になった場合の、輸血用血液の血液型がいまいちはっきりしていなかったので、そこのところどうなのかということを聞きました。

血液型はほぼA型だそうです。ドナーさんの型ですね。ただ以前の型も影響しているので、完全にA型になることはないとのこと。

輸血は移植後入院中の組み合わせ(赤血球→O型、血小板→AB型)がベストだそうです。

この言い方が微妙で、A型の血液は輸血できるのかどうかという疑問が診察が終わってから湧いてきました。聞きたいことが診察後に出てくることがよくあります。

ネットで調べてみると、A型でよさそうな情報も見つかるのですが、また先生に聞かないといけないですね。

予防接種は必要?

もう一点は予防接種について。骨髄移植によって免疫システムも新しいものに変わっているので、昔受けた予防接種をもう一度受ける必要があるのか、あるなら今の状態で受けていいのか聞いてみました。

で結果としては、予防接種はインフルエンザはOK、他に強くやっておくべきというものはないということでした。

自費でやるのは自由だけど、子供の頃にやったのをやり直す必要はないそうです。

----
この日は悪いニュースはなく、無事通過した感じでした。

0 件のコメント:

コメントを投稿